新しいプランのご紹介です。
お気軽に福地温泉にお越しいただけるよう、
3つの新しいプランをご用意いたしました。
①【援】気軽に福地温泉!素泊まりプラン【食事なし】
お食事なしの素泊まり 平日のみの期間限定プランです。【4月20日まで】
●お仕事や観光で遅くチェックインされる方、
お食事は外で!リーズナブルにお泊りになりたい方、早朝出発の方へおすすめのプランです。
②【援】気軽に福地温泉!1泊朝食付きプラン【夕食なし】
お食事なしの素泊まり 平日のみの期間限定プランです。【4月20日まで】
③【援】【連泊】遅く着いてもOK!福地温泉・2泊3食レイトインプラン【1泊分半額】
夕食1回、朝食2回の2泊3食レイトインプランです。
夕食の無い1泊分は通常料金の【半額】にてご用意いたします。
ご予約・詳細は⇒こちらからどうぞ!
こちらは本日の草円
日差しもあり、穏やかで過ごしやすい気候です
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
路線バスのご案内
~路線バスのご案内~
高山駅より
路線バスでお越しの際は、新穂高ロープウェイ行にご乗車下さい。
福地温泉には3か所(福地温泉上、福地温泉下、福地温泉口)バス停がございますが、
当館最寄りのバス停は福地温泉下バス停となっており、
そこから徒歩3分程となっております。
バス時刻表の福地温泉上バス停に時刻の記載がある便は、
その約1分後に福地温泉下バス停に停車いたします。
(時刻表に全てのバス停の記載はございません)
福地温泉上、福地温泉下バス停に停車しない便にご乗車の際は、
福地温泉口バス停でお降りください。
※尚、福地温泉口バス停までは送迎を行っております、乗車時にお気軽にご連絡ください。
バス時刻表はこちら
新穂高より
路線バスでお越しの際は、高山行にご乗車下さい。
上記、福地温泉下、福地温泉口バス停でお降り下さい。
バス時刻表はこちら
松本駅より
路線バスでお越しの際は、松本線高山行にご乗車下さい。
平湯温泉にて、新穂高行のバスにお乗り換えいただき、
上記、福地温泉下、福地温泉口バス停でお降り下さい。
※尚、夏期は松本、新穂高間の直通バスもございます(乗り換え不要)。
バス時刻表はこちら
ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
大木場の辻(おおきばのつじ)
今年は全国的に雪がよく降っているようですが、
奥飛騨温泉郷のあたりはほぼ平年並み。
道路上に積雪がありますが、通常の冬の装備で十分お越しいただけます。
今日はすっきり快晴!
当館から望む山、大木場の辻も朝日を浴びてくっきり空に浮かび上がっていました。
明日、明後日も良いお天気が続きそう。
皆様のお越しお待ちしております。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
お客様の声(-)
ここに書かれているお客様の感想は、ご宿泊のお客様自身が、実際に思ったり感じたことです。
是非、お越しいただく前にお目通しいたでき参考にして下さい。
大変お恥ずかしいことばかりですが、実際に起こったことばかりです。
日々、失敗の積み重ねです。
至らぬことばかりですが皆様のお越しを心よりお待ちしております。
山里のいおり草円 宿主
2012/02/06 貸切風呂も改装され、新しい泉質のお湯も大変よかったのですが、一番左のお風呂の内湯の浴槽にスナップがない為、年輩の方には出られる時少々つらいかも・・・と感じました。
2012/01/13 家族風呂の湯船の中に一段あったらよいと思います。化粧台のところに椅子があったらよいですね。
2012/01/10 お風呂の湯加減もちょうどよかったです。ただ、1日目、2日目と連続して夕食のおかずの出し忘れがあったのは残念でした!!また、冷蔵庫の中に前の宿泊の方の?!アイスが残っていたことも少し残念です。
2012/01/09 寒いです。ホットカーペットがあると良いと思います。欲をいうとガスストーブ・・・(結局あたたかくなりました)
爪楊枝を部屋に置いてほしいです。また来たいと思っていますのでフルボトルのワインやボトルで焼酎をお願いします。あと、朝食の2品位を夕食にまわして欲しいと思います。
2011/08/29 最初にトイレに入ったら黒髪(長いの)が落ちていてちょっとがっかりしました。ですが、晩御飯の時、忙しい中たくさん会話して下さってありがとうございました!!おいしかったです。
2011/08/06 期待どおりお料理、お湯、従業員さんの対応、建物の造り、宿のセンスがぴったり!あいました。ただ、残念のなのは、翌朝早めのお風呂(5;30ころ)に洗い場のフェイスソープの容器がカラ!!(はいっていません)。洗面下にあるごみ箱がいっぱいになっている。部屋のトイレの中蓋が自動で開かずと、でも、又紅葉シーズンに再訪したいと思いました。沢山の宿に泊まり初めて感想かいちゃいました~。
2011/07/27 連泊して昼に入浴できない・・・温泉旅館に連泊する意味がありません。でもすごく良かったのでまた来ます!
2011/12/14 枕元に灯りがあると良いと思います。電気を消すとまっくらで。
2011/10/21 どこも清潔で気持ちが良かったですが、丹前にお食事の匂いが強く付いていたのだけが残念です。
2011/05/22 ロケーション、サービス大変いいです。食事内容が良くない、特にお茶がまずい。
2011/05/07 露天風呂はとても風情があっていいですがもう少し照明を明るくしてほしいです。
2011/05/02 ソファーの座面がもう少し高く、沈み込まない堅めのタイプだと有り難いです。立ち上がるのがなかなか大変・・・
2010/11/21 玄関の入口が狭い。鍵を一部屋に2個以上必要。貸切風呂の脱衣場の壁紙がはがれている。でもとっても良かったです。
2011/05/05 今回で3回目の宿泊ですが、いつも、のんびり気持ちよく過ごせてとても幸せです。ありがとうございます。できればお部屋にもう少しタオル掛けがあると助かります。又、来たいと思います!!
2011/0505 トイレの電気(電灯)が動いてもつかないことがある。
樹氷
今朝は木々に張り付いた雪が凍り、
樹氷のような景色が見られました。
昨晩は少し暖かく、
湿った雪が木々に張り付いて凍ったようです。
平湯大滝結氷祭りもいよいよ本日より始まります。
皆冬の奥飛騨はまだまだ見頃、
皆様のお越しお待ちしております。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116