草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

囲炉裏の古道具


こちらは草円のパブリックスペースにある囲炉裏です。
ところで、手前にある鉄製の台
何のための道具で、何と呼ぶか皆さんご存知でしょうか?
わたしも先日お越しになったお客様に教えていただきました。
これは「ワタシ」と呼ばれ、
囲炉裏の熾き火を掻き出して下に入れて、
囲炉裏で団子、お餅、おにぎりなどを焼く時に使う道具で、
北陸地方では「テッキ」と呼ばれるそうです。
当館では、チェックイン時にお出しする朝ついたお餅を
焼く時に使用しています。
使っていても詳しく知らないことも沢山ございます。
勉強になりました、
ありがとうございます。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
   山里のいおり 草円(そうえん)
     0578-89-1116

平湯大滝結氷まつり 本日最終日!


◇平湯大滝結氷まつり
高さ64mの平湯大滝が巨大な氷柱と化し、幻想的にライトアップします。
期間中、イベントバス(往復大人500円)を運行します。
     
     福地温泉下 19:40分 発  ⇒ 平湯大滝  19:58分 着
     平湯大滝   21:05分 発  ⇒ 福地温泉下 21:19分 着

開催日 毎年2月15日~25日
開催場所 平湯大滝一帯・平湯温泉地内
開催時間 午後6時~午後9時
福地温泉からはバスシャトルバスで20分です。
どうぞお見逃しなく!!
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
  
    山里のいおり 草円
     0578-89-1116

お客様の声 2/24

2012年2月10日 【客室 木庵ご利用】 大人2名 @21500円

この度は山里のいおり草円に再来していただき誠にありがとうございます。
身に余るほどのお褒めのお言葉、宿にたずさわる者として大変励みになります。
ありがとうございます。
青ダルのライトアップもお楽しみいただけたようですね。青ダル会場に併設の雪像「福神龍」は先日発表された奥飛騨温泉郷雪像コンテストで見事優勝した作品でございます。
青ダルライトアップは3月下旬まで予定しております。
皆様もどうぞお楽しみください。
またのお越しお待ちしております。
2012年2月11日 【客室 草庵ご利用】 大人2名 @21500円

ご宿泊並びに心温まるご感想をいただき本当にありがとうございます。
福地温泉は全12軒の宿で営まれる小さな温泉地でございます。
賑やかな温泉地とは違いますが、時間を忘れのんびり過ごしたいという方にはご満足いただいております。
囲炉裏を囲んでお楽しみいただける団欒のひと時、釜戸で炊き上げた御飯、炭火焼きの飛騨牛、岩魚の骨酒などはいかがでしょうか。
そして今は何と言っても雪見露天風呂、音もなく降る雪を眺めながらつかる露天風呂は冬ならではの贅沢です。
皆様もぜひ一度冬の奥飛騨の魅力を味わいにお越しください。
この度はご利用いただきありがとうございました。
2012年2月12日 【客室 草庵ご利用】 大人2名 @18500円

この度は草円のご利用ありがとうございます。
そして貴重なご意見、ご感想をいただき重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
露天風呂の石畳は冬場は凍結しやすく、チェックイン時間には必ず乾いた状態にしております。
それでもお客様の利用後には濡れて凍ってしまうことがあり、ご迷惑をおかけしております。
ご入浴のお客様は十分足元に注意してご利用下さい。
皆様にはいつも温かいお言葉をいただき感謝申し上げます。
実際には、まだまだ至らぬ点が多く皆様のお声を頼りにさせていただいております。
皆様もご宿泊の際、お気づきの点がございましたらぜひお聞かせ下さいませ。
またのご利用お待ちしております。
2012年2月12日 【客室 煙香庵ご利用】 大人4名 @23500円

いつも当館にお越しいただき本当にありがとうございます。
3か所ある当館の内湯付貸切露天風呂は、この冬に順次改修を行いリニューアルしております。
以前は内湯、露天共に福地温泉共有の源泉を引いておりましたが、昨年新たに自家源泉をもう一本堀り、内湯には新しい湯をあてております。同じ福地の湯ではございますが、若干の泉質の違いも楽しめるとあって何度かお越しいただくお客様にもご好評いただいております。
皆様もぜひ新しくなった草円の内湯付貸切露天風呂をおためしください。
ご家族でゆっくりしていただけたようで安心しました。
3月、4月にはお子様連れの方にとってもお得な【春休みで温泉体験!★お子様割得プラン!】もご用意しております。
またのお越し心よりお待ちしております。
ご利用ありがとうございました。
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
    山里のいおり草円(そうえん)
      0578-89-1116

雪像コンテスト福地温泉が優勝!

毎年、奥飛騨温泉郷で行われる雪像コンテスト。
一般のお客様より投票していただき、今年も結果が発表されました。

福地温泉からエントリーした「福神龍」
が団体の部でみごと優勝しました!
おめでとうございます!
詳しい審査結果はこちら
こちらの雪像は
福地温泉上バス停付近、青だるライトアップと合わせてご覧いただけます。
皆様のお越しお待ちしております。
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
   山里のいおり 草円(そうえん)
     0578-89-1116

本日は【あつ鍋】の日!

本日は2月最後のあつ鍋の日です。
場所:地温泉上と下バス停のほぼ中間にある〝舎湯(やどりゆ)〟
福地温泉にお泊りの方ならどなたでもご利用可能な足湯がある舎湯で行います。
時間:夜7時30分~9時30分頃
皆様のお越しを心よりお待ちしております大笑い
こちらは今朝の草円
雲ひとつない爽やかな朝です晴れ

奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
      山里のいおり草円(そうえん)
        0578-89-1116

2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ