秋の紅葉状況 草円の様子 10/3
山里のいおり草円の紅葉の様子は。。。
草円は平湯川沿いに建物があり、せせらぎの小径からの様子です。
ウワズミ桜やケヤキのはが薄橙色に染まり、
桂の葉は、透き通るような黄色に染まっています。
色付き始めた木々の足元には、6月に花を咲かせた紫陽花たちが
微妙にその花の色を変えながら、今も咲き続けています。
不思議なことに毎年、10月下旬ごろまで見られます。
奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円
お問合せ 0578-89-1116
【9月10月】敬老プランは今月4日まで!
【9月10月】の平日限定★プランは10月4日で終了いたします。
お早めにどうぞ。
【9月10月限定】65歳以上の方とご一緒に!★平日・3名様以上同室がお得なプラン
65歳以上の方同伴で3名以上同室の場合は、
3,500円~9,000円お得になるプラン!
★★9月10月の平日・期間限定特別プランです。★★
【条件】大人3名以上同室で65歳以上の方が1名様以上含まれているお部屋が対象となります。
【曜日】月、火、水、木曜日 限定。
◎2名様までは通常料金です。
★日ごろの感謝の気持ちを込めて~★
おじいちゃん・おばあちゃんとのプレゼント旅行に、
お友達同士でいかがですか
ご予約・詳細は⇒こちら!
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
小さい秋 見~つけた!9/25
秋晴れの爽やかな日が続く福地温泉ですが、小さな秋がそこかしこに。。。
山桜は秋の初め頃に、紅く色好きます。
そして、ヌルデは真っ赤に染まり、
桂の木は、黄葉します。
朝晩、気温が15度以下に下がってきました。
秋の服装でお越しください。
福地温泉 奥飛騨温泉郷
山里のいおり草円(そうえん)
電話0578-89-1116
10月9日・10日は秋の高山祭です。
10月9日(火)・10日(水)は秋の高山祭
国指定の重要有形・無形民俗文化財である高山祭は桜山八幡宮の例祭。
祭の起源は16世紀後半から17世紀にさかのぼるそうで
11台の華麗な屋台が秋の飛騨高山を彩り、
巧みな動きを披露するからくりや、
屋台に施された華麗な彫刻などが見ものです。
当館から会場までは車で約1時間、
名古屋、大阪方面のお客様は道中でお立ち寄りいただけます。
祭見学後お越しになるもよし、温泉でゆっくりされて
翌日行かれるもよし。 まだ10月9日・10日 ご予約可能でございます。
皆様のお越しお待ちしております。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
11・12月限定!お得なプランのご案内です
前回多くの方からご予約いただき大好評だったあのプランが復活
【11月12月限定飛騨牛朴葉ステーキ半額】平日・金・日曜日がお得!
3名以上ならさらにお得なプラン!
11月4日(日)~12月28日(金)の平日・期間限定プランです。
★飛騨牛朴葉ステーキ2,500円が半額の1,250円
★特選飛騨牛6味6色セット(約3~4人前)6,500円が30%OFFの4,500円
★特選飛騨牛6味6色セット(約1~2人前)3,800円は3,000円
★岩魚の骨酒 三合 3,000円が30%OFFの2,000円
★岩魚の骨酒 二合 2,500円が30%OFFの1,750円
◆お1人様 1品限りで、このプラン限定です。ご注文は⇒備考欄にお書き添えください。
※追加オプション欄では通常料金の表示になっておりますが、このプランで
ご予約の場合は上記の料金が適用されます。
~ご注意ください~
得割り対象の追加料理を当日にご注文された場合は【通常料金】となります。
さらに…大人3名以上同室のご利用ならこのプランがお得!
詳細・ご予約は⇒こちらから
皆様のご予約お待ちしております。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116