オオシオカラ蜻蛉 捕まえた!
トンボの季節です。シオカラトンボやオオシオカラはこの辺によくいます。
オニヤンマにギンヤンマなどなど・・・・子供たちにとっては、狩の練習です。
帽子で捕れるようになれば一人前でした。今は、どうなんでしょうか?
この辺りでは、今でもそうじゃないでしょうか。
美味しい梅のジュース登場です!
手作りの梅ジュース出来上がりました。
フロント囲炉裏端の喫茶コーナーでどうぞ。
プランの併用について
お知らせ
当館をご利用いただきありがとうございます。
ネット上又はお電話の予約について、以下のお問い合わせがありました。
ネット上に掲載されているプランの併用はできませんか?
申し訳ありませんが、掲載されているプランの併用はできません。
お好きなプランを1つお選び下さい。
ご質問等御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ついにメダカの赤ちゃん誕生です!!
とうとう、第三世代のメダカが誕生いたしました。
とっても、嬉しいです。
いつまでたっても、卵から孵らないから随分心配してました。
4匹が3匹になって、もらいメダカをして、ようやく生まれました。
卵のほうも、順調に産まれていますので、家族がどんどん増えるんじゃないかと期待しています。
何色のメダカが育つのでしょうか??楽しみで~す。
福地山トレッキングルートの草刈
この写真は、6月8日に行われた福地山トレッキングルートの定期整備です。
草刈りや山道の整備が福地温泉の方たちのボランティアによって、毎年行われています。
集合したところで、さあ出発です。
登りかけると、直ぐに杉林を通り抜けます。
修理した山肌は、昨年修繕した箇所です。
第一展望台です。焼岳がご覧頂けるでしょうか?
東屋です。休憩の時にでもご利用ください。
道中でであった 二人静かです。
これは、篠原憮然というこの地で教育を説いた社会学者です。
明治時代の福地は、山間僻地の秘境でした。その中にあって、教育を説いた憮然はまさに神のような存在で、村人から厚い信頼を得ていました。
これは、その碑文です。
そろそろ、ここを出発します。
標高も上がってきて、周りの樹性も変わってきました。
しばらく歩くと第3展望台です。今日は、あいにくの曇り空で、遠くでは雷も鳴っています。
草刈りやルートの整備も、お昼過ぎからの雨が心配なので休む間もなく作業開始です。
山頂へ到着です。曇ってはいましたが、上まであがると気持ちいいですね。
雲行きが怪しくなってきましたので、下山します。
第三展望台より山頂を目指したときは気がつかなかったのですが、帰り道にこんな木を見つけました。これは、もみの木だと思うのですが、雷に打たれ、真二つに裂けていました。最近のもののようです。
もうそろそろ、降り出しそうなので急いで下山します。
これは、福地の化石です。国の特別天然記念物に指定されています。
このトレッキングルートには、無造作に中生代の化石が転がっていますが、学術的には非常に貴重で大学の教科書には必ず出てきます。ですので、絶対に持って帰るようなことはしてはいけません。
編集後記 案の定、下山途中に激しい雨となり登山口まで降りてきたときにはずぶぬれでした。 この登山口から道を挟んだところに昔話の里という施設があります。田頃家(不定休です。必ず確認してください。0578-89-2793)では、入浴や軽い食事ができ、この福地温泉から発掘された貴重な化石を展示してある資料館も併設されています(朝8時から夕方5時まで)
そのほか、萬葉館(毎週木曜休み 不定休あり 0578-89-3889)では、若き陶芸家がギャラリーと蕎麦どころ、喫茶を併設しています。ぜひお立ち寄りください。