石垣に敷き詰められました
その名のとおり、石垣を可憐な花で埋め尽くして、まさに芝桜。一面芝生のようです。
昨年、一生懸命に植えた苗がしっかりと今年きれいに育ちました。
ちょうど貸切風呂の石垣にあり、駐車場からの坂道に見ることができます。
春の例祭
福地温泉には石動神社があります。
春の5月12日はそのお祭りの日。
今年は晴天に恵まれてすばらしい祭り日和になりました。
写真は今年2008年の子供たちの牡丹獅子のひとコマ。
子供たちふんする村人が獅子を退治するという物語的な舞です。
近くまで来てるんですけど?
山里のいおり草円は、福地温泉のメイン通りから一本奥の道にあります。
目印の看板は、ごらんの「福地温泉下」のバス停のところにあります。
ちょうど福地温泉を平湯方面から入ってきますと、しばらく下り坂になります。
写真の看板が見えましたら、そこを右折してください。
そこからおよそ300メートルくらいで草円の正面となります。
緑あざやかな春祭りの日
今日5月12日は、福地温泉の石動神社(いするぎじんじゃ)の春祭りです。
昨日までの雨も上がり、晴天に木々の緑もまたあざやかになりました。
いい祭り日和です。詳細はまた後日お伝えしますね。
祭り太鼓が聞こえてきました・・・
奥飛騨の山野草5/5
毎年、しっかり勉強しなくては・・・
と思いつつ、お座成りになっていることが、山野草の名前です。
今年は、福地温泉の周囲に見られる山野草について、
観察してみたいと思います。
まず、最初は、
ヒトリシズカ 4月下旬ころ、春、最初に見られるもののひとつです。
白く咲いた花は、葉に囲まれて静かに咲いていました。
ヤマブキ 今年は、暑かったので、少し早目の4月下旬ごろには咲き始めました。
早春の山を彩る素敵な山野草です。今年の見ごろは、今かもしれません。
枝垂れ桜 これは、山野草ではありませんが、福地温泉の春は、
枝垂れ桜が似合います。例年は、5月10日前後が満開ですが・・・