草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

「2013年」の記事一覧

【10周年記念プラン】の受付始まりました(10/1~)

山里のいおり草円(そうえん)オープンから
平成26年5月で10周年を迎えようとしています。
これも長年にわたって当宿をご愛顧頂いたお客様のお陰です。
ここに謹んで感謝申し上げます。


また、
平成26年4月1日よりご利用料金は税抜き価格に改め
それに伴い、新料金に改訂いたします。
これまでのご愛顧に感謝を込めて、
感謝還元キャンペーン1年間限り実施いたします!!
この機会に是非福地温泉の鄙びた里に
お立ち寄りくださいますようお願い申し上げます。


予約へ花花お陰様で10周年!記念プラン
平成26年4月1日~平成27年3月31日まで

       2名様     3名様     4名様~
草庵     17,500     15,800     15,300  ※6か月前から予約可能です。
木庵     20,500     18,800     18,300   特別価格となります。
煙香庵    23,500     21,800     21,300  (サ込税別 入湯税別)
・平日、金、日曜日に限ります。繁盛期には除外日があります。
・対象日に 先着5組 又は 先着20名様 限定!!
・2週間前までにお申込みが必要です。
電話予約は6か月前から可能、ネット予約は約5か月前からとなります。

◎当宿では、平成26年4月1日からの価格を外税表示により表記しています。システム上の理由で税込と表示される場合がありますが、お支払い料金の合計額には消費税等は含まれておりません。(このプランは本体価格のみを表示しています)。別途諸税を申し受けます。予めご了承ください。
◎消費税転嫁対策特別措置法の施行により、平成25年10月1日より平成29年3月31日まで、消費税の外税表示が認められることになりました。
このプランは草円OPEN10周年記念プランです。
※基本的に平日及び金、日曜日が対象ですが夏と秋には除外日がございます。
※先着1日5組様又は20名様限定です。
※お電話での予約もOKです。
※限定数を超えた場合は【新基本プラン】をご利用下さい。
※2週間前までに予約が必要です。

 迷っている方は、このプランがおススメです。
このプランはクレジットカード及びキャッシュカード払いもお取扱い可能(予定)。
 ※混み合うお日にちは、お電話での対応のみとなっております。
  お気軽にお問合せください。☎0578-89-1116

貸切専用檜造内風呂付露天風呂が3ヵ所。入口の札を替えて24時間入浴可(予約不要お札制)。当家に代々引き継がれた、持ち山の木々を使って建てた木の香漂うお部屋で、くつろいでいただきます。珪藻土による土壁。塗装には、自然素材の柿渋を利用。和室の寝室+居間のお部屋で雄大な山並みの眺望。囲炉裏を囲んでお食事して頂けます。山小屋造りの大湯は、自家源泉源泉掛け流し。源泉湯宿を守る会会員。
*料金特記事項*
 7月中旬~9月上旬及び10月上旬~11月上旬までの一部期間は休前日料金となります。
GW、お盆及びお正月期間は特別日料金となります。
 大人の方(中学生以上)のみ入湯税150円が別途掛かります。2歳以上の幼児でお食事等が必要ない基本幼児は3000円の基本料のみで浴衣付(布団食事はなし)。2歳未満の乳児の方は無料となります。備考欄にご記入ください。
▼お正月・GW・お盆期間はお食事処が相席となりますので、お子様のご利用をお断りさせていただく場合がございます。
詳しくはお電話でお問合わせください。
▼宿泊当日に、入力したチェックイン時間に遅れる場合は、必ず下記までご連絡ください。
また、当日のご到着が17時を過ぎる場合には、お料理の準備の関係から必ずお電話下さいませ。
▼お支払についての確認
新基本プランは、現金決済以外に、クレジットカード及びキャッシュカードによる支払いもお取扱い可能(予定)。当宿発行の宿泊券及び優待ギフト券以外の商品券等はご利用できません。
詳細につきましては、お電話にてお問い合わせください。
お問合せ
山里のいおり草円
電話 0578-89-1116

雪のシーズン到来!

昨晩から少しづつ降り続き、一面雪景色に変わりました。
雪景色①

これから4月上旬頃まで、お車でお越しの方は
冬の装備でお待ちしております。
本日もどうぞお気をつけてお越しください。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
    山里のいおり草円(そうえん)
      0578-89-1116

草木染体験~秋編

おめでとうございます。講師の石橋夫妻に新しいお子さんが誕生しました。よって、平成25年度の体験講座は中止となりました。何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
なお、花餅作り体験講座は平成25年11月24(日)に開催いたします。ご参加お待ちしております。

体験の様子


体験の様子
草木染め体験の様子はこちら

奥飛騨の花餅つくり体験講座花餅つくり体験講座はこちら
昔ばなしの里 体験講座
植物から抽出された天然染料で、シルクストールを染めませんか。
草木染で染め上げられた色は、その色もやわらかく安らぎを与えてくれる自然の色で、自然の美しさ、不思議さを教えてくれます。
■体験時間:約1時間
■日  時:10月12日(金)、13日(土)、
      19日(金)、20日(土)、26日(金)
①午前の部:午前10時~午後1時
②午後の部:午後2時~午後5時
11月からは 11月9(金)、11(日)、
      11月18(日)、25(日)
※午後1時から3時まで随時受け付けとなります。
※11月10(土)は学校行事のため中止となりました。 申し訳ありません。
■場  所:昔ばなしの里(奥飛騨福地温泉)
■体験料 :2,500円(材料費は別途必要です)

 只今 体験講座開講 記念価格 1500円 と割引中!
■材料費
①シルクストール(75㎝×160㎝)2,000円
②シルクストールミニ(34㎝×150㎝)1,500円
※お好きなサイズのストールをお選び下さい。

■定  員:10名程度
■申込方法:草円 0578-89-1116 または昔ばなしの里五平餅村(ごへいむら)0578-89-2793
まで電話またはfaxにてお申込み下さい。タイトルに「草木染体験」希望の旨をいれてお申込み下さい。
チラシはこちらから
↑↑↑ チラシはこちらをクリック
申込書は→→こちらをクリック 申込書
染料について
体験では赤色と黄色の2色を準備いたします。
黄色の染料・・・キハダ(ミカン科)の内皮
古代から使われていた染料で防虫効果があることから、長く保存する経文や戸籍帳などの和紙を染めた。健胃・整腸剤・火傷の治療などの薬用になる。
赤色の染料・・・スオウ(マメ科)
深みのある赤色は王朝の貴人達の衣服を飾った。腫れを引かせる、膿を出させるといった薬効もある。
特典1石動の湯に入浴できます
特典手作り五平餅1本サービス
お申込みお問い合わせは】山里のいおり 草円
Tel 0578-89-1116
fax 0578-89-1117
昔ばなしの里 五平餅村(ごへいむら)
Tel 0578-89-2793
fax 0578-89-2793
染めてみたい素材がありましたら、持参いただいて結構です。どんな色が染まるかはお楽しみ!
※素材の状態などを判断し使用いたします。
【秋に草木染に使える身近な植物】
ヨモギ、コナラ・ヤマボウシの落葉、栗のイガ、クロモジの枝葉、ツツジの枝葉など

紅葉と虹の大変珍しいショット10/27 

福地温泉珍百景紅葉と虹

夏には夕立ちの後に西日が射して見かけることがある虹キラーン
でも、秋に見るのは記憶にありません。
それも、紅葉と虹のショットは珍しい!
何か良いことありますように!
朝の9時ごろの撮影です。
手前の影のところは
朝梅雨がびっしり
遠くの雲の中は、
雪化粧していました。
台風一過の福地温泉です。
奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円
予約 0578-89-1116

お客様の声

当館のご利用ならびに貴重なお時間にご意見・ご感想をお寄せいただき
ありがとうございます。
一部ではございますが皆様からのお声をご紹介させていただきます。
2013年9月18日 【客室 草庵ご利用】 大人3名 @17500円
9/18
当宿にも3か所の源泉掛け流しのお風呂がありますが、
趣の少し違った温泉も楽しんで頂けたらと思います。
またのお越しをお待ちしております。
2013年9月20日 【客室 草庵ご利用】 大人2名 @18500円
9/20
人生の節目にご利用頂き感謝申し上げます。
次の記念日もお待ちしております!
2013年10月29日 【客室 草庵ご利用】 大人2名 @19500円
10/29
ご感想ありがとうございます。木造建築の良さをこれからも
大切にしていきます。
またのお越しをお待ちしております。
2013年11月2日 【客室 煙香庵ご利用】 大人2名 @27500円
11/2
冬の福地は1日を通して色んな景色を楽しんで頂ける季節です。
また冬にお会い出来るのを楽しみにお待ちしています。
2013年11月15日 【客室 草庵ご利用】 大人2名 @18500円
11/15
福地温泉は今では高山市になってしまいましたが、以前は吉城郡上宝村福地という住所で、
「神の宝の村にある福来る地」という大変ありがたい温泉地です。
なのか最近では、記念日などでお越しになられる方も増えているようです!

2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ