「そうえん日記」の記事一覧
もらい湯小径(こみち)
シャクナゲがもらい湯小径(こみち)に咲きました。
もらい湯小径(こみち)とは山里のいおり草円から
貸切露天風呂や、もらい湯
福地温泉のお休み処、舎湯(やどりゆ)
へ行く際に通っていただく小径です。
皆様もお花を眺めながら福地温泉をお散歩してみてはいかがですか。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
東海北陸道耳寄り情報
東海北陸道が本日全線開通しました!
開通記念の通行料金割引がありますのでご案内いたします。
実施期間:7月5日(土)~10月31日(金)
例)普通車の場合
飛騨清見IC~白川郷IC 通常1200円→割引後600円 など・・・
詳しくは下記ホームページでご確認ください。
http://www.tokai-hokuriku.com/price/
豆まき in福地温泉
毎年、2月1日は節分です。福地温泉では、昔々から小さな男の子供たちが家々を回り、厄除けと招福を願い豆まきを行います。今年も小さな勇士が元気いっぱい豆をまいて、鬼を追い出してくれたようです。
私も、小さい頃に豆をまいたことを思い出しました。今後も、大切に守って生きたい行事の一つです。
だ~れだ?
おともだちがきたよ~。
は・はじめ・まして・・・。ゆ・ゆき・だるま・です・・・。
おもりメダカたち
この時季のメダカは、凍えています。
外の気温は、只今、氷点下5.3度。
じ~としていますが旅館の中なので多少は暖か
春まで頑張ります。