「福地温泉 のくとまり入湯手形」の記事一覧
のくとまり入湯手形 2月1日より始まりました!
平成25年2月1日より
もらい湯制度に代わる
新サービスが始まりました。
1泊1湯を廃止し、要望の多かった複数の宿の
入浴が可能となりました。
ご利用者の希望を取り入れ、
時間帯も人気上位の長座さんや孫九郎さんも含めて
15時から21時までと利用時間を一律にしました。
「もらい湯」制度から「のくとまり入湯手形」制度に生まれ変わりました。
ご利用方法
福地温泉内の参加施設にご宿泊で、
ご入浴希望のお客様は、
1枚600円の「のくとまり入湯手形」を各施設のフロントにてご購入いただきます。
その手形には、6枚つづりのチケットが付いていますので
ご希望施設の必要枚数をフロントにお渡し下さい。
各お宿によって、必要枚数は、2枚3枚4枚5枚6枚と異なります。
余ったチケットは、お宿の売店や、昔ばなしの里エリアの五平餅村、朝市、萬葉館、
および居酒屋「多羅の木」でご利用頂けます。
※詳細については各お宿へお訪ね下さい。
奥飛騨 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円
お問合せ 0578-89-1116
福地温泉の「もらい湯」企画は終了。11月30日まで
****お知らせ****
長年ご愛顧いただきました もらい湯企画
は平成12年11月30日をもって終了いたします。
平成15年頃から毎年更新してきましたこの企画は、
その間、多くのお客様にご利用頂きました。
ここに、慎んで御礼申し上げます。
浴衣姿で福地温泉をそぞろ歩きして頂こうと始めた企画でした。
当初は、楽しかったと喜んで頂く事も多くございましたが、
次第に、お客様からこんな企画はやめたほうがいい
といわれることも出てまいりました。
「喜んでいただけるのなら・・・」と思い始めた企画は
やがて、お客さまにとっては当然のようなサービスになり・・・
最近は「そんなことならやめたほうがいい・・・」と
直接声をかけられるようになってしまいました。
宿主全員が、できるだけ続けていきたいと考えていましたが、
宿泊されるお客様の立場を考慮すればするほど、
無料で受け入れる宿側の苦労は大変大きくなっていました。
利用する側の思いと受け入れる側の思いに大きな隔たりができてしまったようです。
福地温泉の全ての宿主が、ここ福地温泉に宿泊された際には
全てのお客様に、ゆっくりとした滞在を楽しんで頂きたいと望んでいます。
この気持ちは今後も変わりません。
そんな中で、「もらい湯」に代わる新しい企画を計画しています。
次の企画は、来年の2月頃をめどに、有料参加型のものになる予定です。
詳しい事が決まり次第、お知らせいたします。
いままでご利用頂きまして本当にありがとうございました。
これからも引き続き、ご愛顧頂きますようお願い申し上げます。
敬具
山里のいおり草円(そうえん)
宿主
「もらい湯」制度についてのお知らせ
H23年4月1日より1年間限定で「もらい湯」が更にご利用しやすくなりました。
対応できる宿では「もらい湯」が
15:00~21:00まで利用可能となりました。
福地温泉には12軒の宿がありますが、
以下の参加宿10軒へのご宿泊に限りご利用可能です。
15:00~21:00=福地館・草円・山水・粋泉荘・故郷・飛水・ひだ路・かつら木の郷 8軒
15:00~16:00/18:00~21:00=長座・孫九郎 2軒
(1年間限定で利用状況を確認させて頂き、一極集中など多くの問題の緩和状況を判断し、
今後も無料で継続していけるかを検討させて頂きたいと思います)
もらい湯手形
「もらい湯」制度
福地温泉で実施している[もらい湯]は、お客様に浴衣を着て、カランコロンと温泉街を歩いて頂いたお礼に、
他の宿の露天風呂に入浴できるシステムです。
浴衣を着ていかれると無料となります。
小さい宿ばかり12軒でやっておりますので、あまり大きいことは出来ず自分達が続けていける範囲で行っております。そのため、時間の制約や、浴衣着用、歩いてもらうなどのお約束があります。
また、ゆったりと温泉を楽しんで頂きたいこともあり、自分達で対応できる範囲内で、一箇所のみとさせて頂いております。
尚、休館日で受け入れ出来ない宿や、宿により混み合う時間帯には、人数制限をさせて頂くこともあります。
お客様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
チェックイン日にもらい湯をご利用されなかったお客様は、
昔ばなしの里にある石動の湯のみ
チェックアウト日の10:00~12:00にご利用いただけます。
皆様のご利用お待ちしております。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
もらい湯制度のご案内
福地温泉にはもらい湯の制度がございます。
お泊りのお客様は、福地温泉内でもう1件お風呂を楽しんでいただけます。
お時間は15:00~16:00
18:00~21:00
必ずお浴衣を着用いただき、もらい湯手形をお持ちいただいております。
現行のもらい湯制度は3月31日まで、4月からは新しい制度でのご利用となります。
詳しくは内容がまとまり次第お伝えいたします。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり 草円
福地温泉にしかない 「もらい湯」とは湯めぐりですか?
福地温泉が奥飛騨温泉郷(平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高)の中で最も特徴的なことは、
【もらい湯】に代表される温泉地全体で、お客様を御もてなししようとしているところです。
注 昔話の里は平成22年4月まで冬期休業 ここ福地温泉は小さなお宿が多く、何もない温泉地なので、お宿にお泊まりいただいたお客様に何か一つでも御もてなしできないか、という思いから 【もらい湯】を始めました。
散歩がてら、ふらっと外のお湯につかりにお出かけいただきたいと思います。
一軒だけのもらい湯・・・
湯めぐりのように数軒入れるといいですね・・・とよく言われます。それもいいかもしれません。
ただ、湯めぐりとなるとどうしても慌ただしくなってしまいます。福地温泉では、のんびりゆったりとした空気を大切にしたいと思いますのです。ご理解頂きますようお願い申し上げます。
【もらい湯】のご利用時間以外に、一つだけ決めたお願いがあります。
それは、浴衣でお出かけをお願いしています。
浴衣の似合う温泉地を目指しています。浴衣姿で、下駄を鳴らしてカランコロン・・・福地温泉の中をお客様に浴衣を着て歩いていただきたいのです。ご協力をお願い申し上げます。
もらい湯のご利用にあたって
●もらい湯は、お宿の浴衣を着用になり、徒歩でご利用いただくことがルールとなっています。
(急な坂道の多い温泉地ですが、お車を利用されると利用される宿に迷惑を掛けることになりますのでご遠慮いただいております。不都合な方は、なるべく近くのお宿をご利用ください。)
●タオルをご持参ください。
●飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
●1泊補助手形一葉一湯となっています。(お1人様1宿限り)
●もらい湯手形を忘れた方は、ご面倒でも再来をお願いします。
(必ず、手形をお持ちください。重ねてお願い申し上げます。)
●マナーを守って楽しくご入浴ください。
もらい湯 ご利用時間
15:00チェックイン 16:00チェックアウト
18:00チェックイン 21:00チェックアウト
何れの場合も、チェックアウト時間の15分前までにはご入館ください。
どうか、限られたお時間ですが、日常からはなれてごゆっくりご滞在下さい。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 山里のいおり草円