草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

「館内案内」の記事一覧

この古い農機具は??

草円のエントランスにあるこの古い農機具は??
昨日お越しのお客様からご質問を受けました。
唐箕
答えは〝唐箕(とうみ)〟
収穫した穀物を脱穀した後に、籾殻やわらくずを風によって
分ける農具なんですが、昔の農機具って、見れば見るほど
味がありますね。。。
奥飛騨 福地温泉 山里のいおり草円

平湯川の澄んだ空気と森の湯

自然との一体感が魅力の森の湯08年6月にできました
福地温泉渓流の森の湯1
釜湯高原川沿いにある亜鉛鉱山。神岡鉱山で使われていた釜を利用しています。肉厚の釜は、天然温泉の熱を貯めて、遠赤外線効果で温まりま~す。釜湯にはいると、まるで釜炊き御飯のお米になったような気分です。
福地温泉川沿いの森の湯2
岩湯河原の自然石を使った岩湯。川との一体感や木々の木漏れ日、凛と輝く星空を見上げます。
自分が宇宙人だと実感(!?)できるお風呂です。
この二つのお風呂を、総称して「森の湯」と言っています。
申し訳ありませんが、

○山里のいおり草円のお風呂で、宿泊しているお客様しかご利用できません。
○福地温泉にご宿泊で、「もらい湯」でお越しのお客様も、ご利用いただけません。
○立地と環境保全のため、トイレを設置しておりません。
 必ず、館内のトイレをご利用してお出かけください。
○館内から外に出て、約50m弱です。徒歩にして約80歩位でしょうか。

是非、一度お試しください。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり 草円

お風呂の塀を修理しました!!

草円の内湯付貸切露天風呂を改修しましたー奥飛騨福地温泉山里のいおり草円
奥飛騨福地温泉奥飛騨福地温泉
木造りのものは、どんなものでも改修しやすいですね。
壊す時もノコギリひとつでギコギコするだけ。ゴミは持ち運びやすいし処分も簡単。小さくして燃やしてもいいし、土の中に埋めて腐らしてもいい。灰になっても、土になってもまた役に立つから素晴らしい。
 造作も簡単。小学校や中学校の技術の授業を思い返しながら、ギコギコ、トントン、とやっているうちに出来上がります。
 一番難しいのは、設計かな!?どうすれば、素人でも手間が省けて簡単に綺麗にできるかはよい設計に掛っています。昔から「段取り八割」なんて言いますから。
 次回は、出来上がりの写真も追加する予定です。
草円貸切風呂
こんな感じで完成しました。

お風呂のご案内

*大浴場
自家源泉「福の湯」を地下300mより汲み上げております。約75℃の源泉ですが、いっさい加水せず熱交換パネルで温度調整しております。源泉掛け流しをお楽しみいただけます。
造りは山小屋風桧造りの半露天風呂で、自然を満喫できる開放感ある浴槽となっております。また、半身浴サウナも併設されております。
泉質は、炭酸水素塩泉となっております。
*貸切風呂
3ヶ所の貸切風呂がございます。それぞれに内湯と露天風呂がついております。予約なしでいつでもご利用いただけますのでご自由にお楽しみ下さい。
源泉は福地温泉の共有の源泉を利用しています。高温のため加水しております。泉質は単純泉です。
*森の湯(露天風呂)
森に囲まれ平湯川の中にいるかのような川沿いの露天風呂「森の湯」
2種類ある露天風呂は、夜8時を境にして男性・女性の場所が入れ替わります。
尚、森の湯のみ洗い場がございませんので、川の音を聞きながらゆっくりおつかりください。

古民家の家具

7月に入り、いいお天気が続いています。
古民家で使われていた家具を、新たに使うため移動してきました。
たんす
すると、中には当時の新聞紙が少し色あせてはいますがそのまま残っていました。
新聞紙
右から読むことに新鮮な感じをもったり、当時の広告を興味深く読みました。
古民家の家具には、なんだか宝物がいっぱい詰まっている感じです。

2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ