「今日の草円 【夏】」の記事一覧
夏も終盤に入ってきました。
今日は8月23日。8月もあと一週間ですね。
そして二十四節気で「処暑」。
立秋と聞いて涼しくなるぞっ。と思ったけれども、まだまだ暑い日が続いていました。
そしてここ数日で朝晩の涼しさがグーンと増してきました。
今スタッフでの話題は、「いつストーブ出す?」とか、気の早い人は「スタッドレスタイヤはいつ換える?」なんて話してます。
まだまだ暑さも油断はできませんが、体調管理もしっかりやりましょう。
さて、夏祭りもあと3日。一か月連続で福地の若連中も休まず頑張ってます。
そして、目を移すと、前庭にはムシカリ(ガマズミかな?)がいつのまにか赤く実をつけていました。
紫陽花日記7/12
毎日のように、暑い日ざしと激しい雨が繰り返されています。
また、雷も頻繁ですね。これは梅雨の終わりを告げてるようです。
さて、草円の紫陽花もそんな雨に打たれて成長していますよ。
ようやく、花が少しずつ咲いてきましたね。
消防防火訓練
今日は休館明けの日。
さあ、みんなで火災の時の対応を点検しましょう。
と、
みんなこの時ばかりは、いつもの笑いも消え冗談もなく大真面目に取り組んでいました。
雨が似合う花【紫陽花】
さっき連絡通路を歩いていると、紫陽花のつぼみが膨らんでいました。
まだまだこれからですが、雨に打たれて気持ちよさそうに見えました。
紫陽花はこれからの季節、彩りを加えながら成長していきます。
雨の似合う花、そんな花なんですね。
新しい看板ができました!
地元の書家に書いていただきました。
森の湯が森の湯らしく、草円がさらに草円らしくなりました。
文字のもっている力を感じて、ひたすら感動です。