「★奥飛騨・高山周辺の観光情報」の記事一覧
奥飛騨のドラゴンフルーツ
今回は高山市奥飛騨温泉郷栃尾にあります、
FRUSIC(フルージック)ドラゴンフルーツのお店を
ご紹介したいと思います。
奥飛騨でドラゴンフルーツ??
とお思いの方も多いと思いますが、
北アルプスの麓 太陽に近く昼夜の寒暖差を生む高地栽培、
酸素を含む神聖な雪解け水の恵みでトロピカルフルーツ
【奥飛騨ブランド】が生まれるんです。
まさに【奥飛騨ドラゴン伝説】
そんな環境で育ったドラゴンフルーツがジャムに
なりました。名付けて【ドラゴンジャム】
★赤・白共に1本(160g)1,260円
ドラゴンフルーツは食物繊維やカリウムなどの
ミネラルが豊富で低カロリーな果物、そして一夜限りの大きな
花を咲かせることで有名です。
★夜咲くドラゴンフルーツの花
冬季はマイナス15度にもなるこの地区においてトロピカルフルーツが
越冬する…それは質の良い豊富な温泉があるからなんです。
二酸化炭素を排出しない温泉熱栽培。まさに環境配慮型農業の実現は
時代の最先端を進む【究極のエコ栽培】
奥飛騨にお泊りの方は受粉体験ができます。【要予約】
ドラゴンフルーツの他アセロラも栽培しております。
詳細・お問い合わせはこちら⇒frusic(フルージック)
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾952
電話:0574-25-7183
Email: cocoro@frusic.co.jp
※尚、草円でのご予約は受け付けておりませんので
直接上記にお問い合わせください。
高山市 奥飛騨温泉郷福地温泉 山里のいおり草円
鉄道の線路をマウンテンバイクで走ろう!
奥飛騨には、2年ほど前に廃線になった神岡鉄道があります。
今もその線路が使われないまま残っています。
そこを使って「マウンテンバイクで走ろう」というイベントが観光協会の主催で行われます。
トロッコもついてるものもあるので、小さい子でもOK!
さっそうと気持ちよさそう・・・
お問合せは、飛騨市観光協会 TEL0577-74-1192 までどうぞ。
奥飛騨平湯(温泉)の大ネズコー巨大な木
今日は、スタッフを連れて林野庁選定の巨木100選に選ばれた、奥飛騨平湯温泉の大ネズコを訪ねて見ました。先ずは、ここが入り口です。国道158号線よりすぐです。平湯大滝の入り口から旧高山市方面へ300メートルぐらい行ったところ左側に大きな駐車場があります。そこに看板が立ってます。
みなさんも、よく読んでから入山しましょう。山のマナーを大切に守りましょう。
るんるんらんらん・・・新緑の中を登り始めました。
とっても、いいお天気です。
5分位歩いたかな〜。この、案内板が出てきました。さらに、ワクワクしてきました。奥飛騨に生まれてこのかた住み着いていますが、恥ずかしいながら初めてです。
このような山道を登っていきます。ふつうのシューズであれば気楽に登れそうです。でも、天候が悪いときは別だけどね!!
スタッフも何げに楽しそうで・・・ワイワイ言いながらどんどん登ってます。
道中には山野草も咲いていました。ユキザサ(?)です。間違ってたら名前教えてください。
じゃじゃ〜んこれが、奥飛騨平湯温泉の大ネズコです。
でかいです。みんな感動してます。
ネズコとはクロベのことです。
ここは、行く価値十分です。入り口から15分位だったでしょうか。
巨木に関するくわしい情報はこちらから